心療内科・精神科 一般外来
当院では、精神科と心療内科双方の十分な臨床経験を積んだ医師が、その豊富な臨床経験と専門性を活かしながら、受診される方おひとりおひとりに最も適した治療や支援を、十分な話し合いのもとに選択しすすめて参ります。
対象疾患
当クリニックでは、以下の様な疾患の診断と治療を行っております。
- うつ病
- 非定型うつ病(新型うつ病)
- うつ状態
- そううつ病
- 職場のメンタルヘルス問題
- 不安障害
- 神経症
- パニック障害
- 過呼吸
- 強迫性障害(強迫神経症)
- 社交不安障害(対人恐怖症)
- 適応障害
- 自律神経失調症
- 心身症
- 過敏性腸症候群
- 統合失調症
- 非定型精神病
- PTSD
- 摂食障害(拒食症・過食症)
- 解離性障害
- 人格障害
- 器質性精神障害
- アルコール依存症
- アダルトチルドレン
- 薬物依存症
- 発達障害
- ADHD
- 不登校/ひきこもり/いじめ/不適応
- 不眠症
- てんかん
- 認知症
- チック
- 更年期障害など。
こんな症状のある方は
メンタルヘルスの問題は予防と早期治療が大切です。
ひとりで問題を抱え込むことでますます解決が難しくなることがあります。
下記のような症状でお悩みであれば、ひとりで悩まずにお早めに当院へご相談ください。
不眠
- 寝つけない
- 朝早く目が覚める
- 何回も目が覚める
- 眠りが浅い
- ぐっすり寝た感じがなく翌朝だるい
- 足がむずむずして眠れない
うつ
- 憂鬱な気分が続く
- 自分のことを情けなく思う
- やる気が出ない
- 集中力が続かない
- 仕事や家事がうまくいかなくなった
- むなしい
- 会社や学校に行きたくない
- 興味をもてない
- 食欲がなく、食べても美味しいと感じない
不安
- 急に不安になって胸がドキドキしたり息が出来なくなる
- 乗り物に乗れない
- 狭い場所へ行けない
- 人前に出れない
- 緊張で手がふるえる
- 悪い病気にかかっているのではないかと心配になる
- 手洗いや戸締まりが気になって何度も確認してしまう
- 緊張するとお腹が痛くなる
- 喉の奥が詰まる感じがする
情緒の問題
- 落ち着きがない
- 常にイライラしている
- 気分の波がはげしい
- 怒りを抑えることができない
- 自分を傷つけてしまう
- 待つことができない
自律神経の乱れ
- 頭痛
- 頭が重い
- 首や肩こり
- 月経前にイライラする
- 身体がほてる
- 手足が冷える
- 体調が悪く内科で検査したが異常なかった
発達障害関連症状
- 人間関係がうまくいかない
- 集団になじめない
- 不自然な喋り方をする
- 独特のこだわりがある
- 音や光などに過剰に反応する
- 予定外のことが起こるとパニックになる
- 周りのことが気になって物事に集中できない
- 大事なものをよくなくす
- 片付けができない
- 注意しても同じことを繰り返す
- 落ち着きがなくじっとできない
- 順番を待てない
認知症の症状
- 日常生活に支障をきたすほどの物忘れがある
- 同じことを何度も尋ねるようになった
- 「ものを盗られた」などの妄想がある
- 夜中に外を徘徊する
精神病が疑われる症状
- 頭の中に声が聞こえる
- 独りで笑ったり独り言が目立つ
- 自分の考えが他人に知られる
- 何かに怯えている
- だんだん元気がなくなり生活が乱れ部屋に閉じこもる
- 誰かに監視されたり狙われたりすると感じる
- ※おことわり
当クリニックには救急・入院設備がございませんので、激しく興奮している方や切迫した自殺念慮のある方には、他の医療機関をお勧めしております。
また、薬物依存症やアルコール依存症の専門治療も行っておりませんので、ご了承ください。
外来治療の内容
1精神療法
-
お話をうかがいながらご本人様の抱える症状や悩みについて一緒に考え適宜助言を行います。ひとりで抱え込んでいた問題を医師と分かち合うことで客観的に問題をとらえなおして整理できるようになります。それにより心が軽くなり柔軟な思考をすることで問題解決の糸口となることがあります。
また、下記の薬物療法やカウンセリングを併用することで、より病状の安定や問題解決を図れるようになります。尚、診察室でのお話の内容は、ご本人様の同意がない限り、外部へ漏れることは一切ありませんので、どうぞ安心してお話し下さい。
2薬物療法
-
当クリニックで使用するお薬の種類は、
- 抗不安薬
- 睡眠薬
- 抗うつ薬
- 抗てんかん薬
- 抗精神病薬
- 認知症治療薬
- 抗酒薬
- 漢方薬
などがあります。
効能や効果、副作用等でご不明な点がございましたら担当医にご相談下さい。
3家族面談、職場の方との面談
-
まわりの人に心配をかけたくなかったり、理解されないことを恐れたり、誤解される不安があったり、いろんな理由で心の病気は一人で抱え込まれることになります。それはとても苦しく、孤独なことです。できれば、苦しみを一人で抱え込まずに、信頼できる方と分かち合って頂きたいものです。そばにおられる方の理解が得られれば、安心して心を休めることができるようにもなります。
当クリニックでは、ご本人様が希望される場合、必要に応じて、ご家族や職場の方との面談を設定しております。そばにおられる方に、病気について、直接伝えにくいことについて、医師を交えて話す場を必要とされるなら、いつでも担当医にご相談下さい。
ご家族の方へ
ご家族が受診を勧めても、ご本人が来院されない場合などには、家族相談をお受けしております。
ご本人様がこころの問題をかかえた場合には、ご家族も戸惑ったり悩んだりされる場合が多くございます。時にはご本人が自分が病気であるこを自覚できずに受診されない場合も少なくありません。そのような時はご家族だけのご相談にも対応させていただいております。
なお、家族相談は、各種医療保険が適用できません。ご理解いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
企業の方、産業医の先生へ
労務環境の変化や人間関係の悩み、家庭での問題などがきっかけとなり、心の病気に罹患する労働者は増加の一途をたどっています。
病気になられたご本人様にとって、思うように働けなくなることが大変な心痛であることはもちろんですが、企業にとっても、貴重な従業員の業務能力の低下や、休職、退職は大きな損失となります。
職場に復帰していただくためには、病気の治療だけではなく、ご本人様の個性、対人関係、職場環境、家庭環境の調整などをふまえた、より全体的な理解が必要となってきます。
職場に復帰し、ベストな状態で勤務していただくことは、ご本人様だけでなく、周囲の方の共通の希望であり、連携が必要な場合は多いです。
当クリニックではご本人様から同意を頂いた上で、書面での情報提供や面談を適宜行うことも可能です。医師、産業医としての経験に加え、企業経営を理解したうえでの助言をさせていただきます。